こんにちは。フルタ(@PhotoFuruta)です。
今年は「平成最後の~」という感じでイベント盛りだくさんですね。
あまり特別なことはしていないのですが、僕の「平成最後の」クリスマスイブの一日について書いてみます。
今日はクリスマスイブ。何しよう。
妻曰く、「ヒルズのクリスマスマーケットに行きたいぞよ。」
・・・ということで、六本木ヒルズに行ってきました。
ここで六本木ヒルズの象徴森タワーの写真と、クリスマスマーケットの写真を広角でどうぞ!
(ドドーン!!)
・・・といきたいところですが、そんな写真とってなかった・・・。
全体像が分かりやすい写真がないのがブログ初心者たる所以・・・。
ブログ難しいぞコノヤロー。
さて、気を取り直して、クリスマスマーケットの雰囲気がわかる写真を何枚かどうぞ!
写真アップロードの練習がてらサクッと何枚かいっちゃいましょう!
ちなみに相棒は先日の誕生日に妻からプレゼントしてもらったSONY α7iiiとタムロン28-75f2.8。
大事にガシガシ使います!!



六本木ヒルズのクリスマスマーケット

六本木ヒルズのクリスマスマーケットは六本木ヒルズ大屋根広場で毎年行われているイベント。
ドイツのクリスマスの名物料理やヨーロッパを感じるおしゃれな雑貨が販売されています。
今年の開催は11/23(金)~12/25(火)
僕たちは昼過ぎに到着したので、クリスマスイブとはいえそこまで混んではいませんでしたが(と言ってもお店には行列できてました。)、日が傾くにつれどんどんと人が増えていっていました。

僕たちは、ポンポンホットチョコレートやジャーマンドッグなどを軽くいただきました。


そのあとはヒルズ内を散策。

中にはクリスマスツリーをイメージしたであろう変な(失礼)ソファ?オブジェ?も。

写真には写っていませんが、このツリーの外周部分は座れるようになっており、多くのカップルや子ども達、そして疲れたおじさまが思い思いに座っていました。

実は六本木ヒルズ・・・来るとほぼ毎回迷うんですよね。
近くにある東京ミッドタウンとは違って(僕的には)六本木ヒルズは実に分かりにくい複雑な作り。
いつか迷わずに六本木ヒルズを歩ける男になりたい。
クリスマスプレゼント
六本木ヒルズには最近僕が気になっているお店があります。
「日本の職人が一切妥協する事なく本物を追求した最高級のメンズ革製品」(公式HPより)を取り扱う「GANZO 」。
店舗前のロゴもおしゃれや・・・。

六本木店は前から一度実際に見てみたいと思っていたおしゃれな内装。
商品のレイアウトの仕方がかっこいい。

店に近づくと革製品のいい匂い。
家族で出かけていても、こういうお店に立ち寄ると、ついつい見入ってしまいますよね。
僕があまりに欲しそうに見ていたのか、妻がクリスマスにプレゼントしてくれることになりました。
ありがとう!
あ、買ってもらった時の写真がない・・・泣
散策


東京タワーってなんかいいですよね。
なかなか上手く撮れないのがもどかしい。
一通り散策し、夕食用にローストビーフやパスタソースを購入して帰りました。
おわりに
六本木ヒルズの駐車場は1万円以上の買い物をすれば4時間無料になります。
夕飯を買う予定があったり、何か買う予定があれば気軽に車でいけるのはありがたいですね。
ブログを始めてから初めての六本木ヒルズ。
ブログ用に写真が撮りたいな、と思っていても、なかなか満足のいく写真を撮るのは難しいですね。
また、被写体を見つけるのも難しい。
実際に書いてみて、改めてブロガーの方の凄さが少しわかった気がします。
僕がブログを始めた理由の一つは、ブログを通して写真について考え、印象的な写真が撮れるようになりたい、というものです。
ということで、これからもマイペースに投稿して行きますがよろしくお願いします。
コメント