どうも、フルタ(@PhotoFuruta)です。
今回、初めてフォトウォークに参加してきました。
僕は、周りに写真をやっている人がいなくて、写真が好きな人と関わりたい!という目的でブログやツイッターを始めました。
そのため、「いつかはフォトウォークなるものに参加してみたい!」と漠然と思っていたところ、ついに!ついにこの日がきました!!
今日は初めてのフォトウォークに参加した日について書きます。
ドキドキしながらの参加表明
ことの発端はおさむさんのこのツイート。
「フォトウォークいいな~」
「一回行ってみたいな~』
と思っていたところにドンピシャだったのと、
ブログやツイッターで勝手におさむさんをストーキング(フォロー)してたため、この人きっといい人だから大丈夫、と決めつけ、勇気を出して連絡してみました。
連絡方法は、もちろんDM!
なぜかって?無視されても断られても表面上は何もなかったようにできるからだよ(小心者・・)
ドキドキしてDMしたところ、ソッコーで返事をいただき、ほっと一安心したのはいい思い出。この人いい人や・・・
申し込んでからは、ほとんど撮ったことのないスナップの練習したり、参加する人のブログを見たりしてしっかりと準備しなきゃな〜と思い、
・・・ダメでした。
仕事が鬼のように忙しく予習できましぇんでした(ダメな奴の言い訳)
でも大丈夫ですよ!そんなことしなくてもフォトウォーク、楽しめました。
迷ってる皆さん、どんどん参加したらいいと思いますよ!
いよいよ当日!集合場所は町田駅。いざ出陣っ!!
さて、いよいよ当日の話。
集合時間が近づいてきました。
さあ、新しい世界に足を踏み入れます。
いざ出陣!!(ガチャ)←(町田駅構内トイレのドアを開ける音)
参加者は主催者のおさむさん(@OSamphoto1)
さまねこさん(@smnksn_fuji2)
ラプラスさん(@TXW1T7M3cKywwBo)
abcさん(@dabcphoto)
ぬこさん(@omoidegraphy)
と、僕の6人。
なお、ぬこさんはラーメンフォトウォーク特別編、「ラーメン抜きの回」に参加されるため少し遅れての合流でした(また今度ラーメン行きましょう!)。
はじめましての挨拶をしてからラーメン屋に向かいます。
僕はさむぬこさん、ラプラスさんとともに「おやじ」に向かいます。

おやじは北海道の味噌ラーメン。
おさむさんが日本一うまいと豪語していただけあって、確かにうまかった。
このブログ書いているいま、すでにまた行きたい。

おやじでは、カメラの話で盛り上がりながらご飯を食べるという、僕史上初の楽しい時間でした。
ホント、楽しかった~
そのあとは写真をパシャパシャ撮りながら町田駅へ戻ります。


さむぬこさんが電車詳しかった。後でわかったけどabcさんも詳しかった。
スナップって、難しいね。
ラプラスさんから、「消火栓を撮ればいい」とのお言葉を頂戴しました。ありがとうございます!笑
(でも消火栓の写真は1枚も撮りませんでした笑)
ぬこさん合流、町田駅周辺散策
町田駅でぬこさん合流。
ぬこさん若いのに、首からはLeicaM10。
ふと横を見るとabcさんLeicaM6。
・・・・ライカかっけー!!
おさむさんめちゃでかいGFXだし、
さまぬこさん、ラプラスさんカメラ複数台持ってきてるし、
abcさんなんてストラップの長さをうまく調整して首からカメラ2台ぶら下げてるし(人間2眼!)。
これ、完全やベー集団だ!!!笑
でもカッケー!
みんなのヤバさに僕とα7iiiは縮こまり、しばらく写真撮れませんでした(ぶるぶる)。
さて、気を取り直してフォトウォーク開始です。

みんなで写真を撮っていると、街行くカップルたちの声が聞こえてきます。
彼女「なになに、何撮ってるの?」
彼氏「分からん。でも何かあるんじゃない?とりあえず撮っとけ」
・・・撮ってたのはこれです。ただの交差点。

・・と、事情を知らない人たち何名かにただの交差点を撮らせてしまうインフルエンサーたちとの楽しい一日が始まりました~
町田駅周辺をてくてくテクテク・・・








途中にあったお茶屋さん。ひじかた園。
ご主人がとても気さくで良かった。
お茶も美味しかった。



この古い機械を代々受け継いで使ってるんだって。
なんかいいねそういう話。







豪徳寺へ

フォトウォークしてて思ったんですが、フォトウォーク中って、黙々と写真とったりするんじゃなく、普通に冗談言い合ったり、笑い合ったりするんですね(普通に考えれば当たり前ですが)。

これ、カメラ無くても普通に楽しい散歩じゃん、という感じでした。
さて、町田駅周辺でかなりのんびりした後、豪徳寺へ向かいます。
小田急線で豪徳寺駅へ、その後世田谷線で宮の坂駅へ。


世田谷線初めて乗った。カラフルでかわいい。
さて、いよいよ豪徳寺。
豪徳寺にはたくさんの招き猫がいました。
また写真が続きますが、ご覧ください。





なかなか猫までたどり着けませんね〜。
みんな、猫のところへ行く前に写真撮りまくる撮りまくる笑
全然メインの猫まで進みませんでした。

僕も自撮りしてみたり〜

門撮ってみたり〜、となかなか進みませんでした。
さて、いよいよ猫ですよ〜

猫・・・むっちゃいる!


いたるところにいる!

これでもかってくらいいる!

猫、すごい数だった。
一通り撮った後は、周りを探索。

枝とかなんか惹かれる。

・・・この枝はあんまり惹かれない・・・
てか、なんだこの枝。
脇から生えてる??


こういうコントラスト薄くなった写真、太陽を入れる写真、なんか好き。


はい、豪徳寺はここでおしまい〜〜〜
そんなに大きくないから、写真撮ってなかったら10分くらいあれば足りると思いますよ。
写真撮るなら・・・それも複数人なら・・・
覚悟して行きましょう!
豪徳寺駅まで散策
豪徳寺駅までは世田谷の住宅街・商店街を歩いて戻りました。
こちらも普通に歩けば多分10分〜15分くらい。
写真を撮ると1時間、みたいな感じです。


すっかり暗くなってきました。
世田谷、おしゃれや。
途中、店員さんが美人なオサレなコーヒーショップを見つけました。

IRON COFFEE
これは一杯いただくっきゃない、と、カフェオレ(450円)を注文しました(コーヒーよく分からない)。
おさむさんと一緒に注文。



カフェオレ、できました。

これまでは一人で写真やってたけど〜

今日は違う!
みたいな感じで、なんか個人的に気に入った写真。
さ〜て、次は新宿だよー
新宿飲み会
カメラ好きな人は、新宿によったらまず新宿マップカメラ地下1階に行くらしい。
そこで、すごい世界を目撃しました(わかる人にはこれで分かるらしい。恐ろしい)
いつかここでお世話になりたいね。
最後はお楽しみの飲み会~
噂の集合写真を撮ってからの〜

乾杯〜〜〜〜〜!(カシャ・・・)

「かんぱ~い!」と言った後、一斉にカメラのシャッター音がなります。
・・・が、グラスがぶつかる音はしません(みんなシャッター押す手に集中してグラス持ってる手を動かせないみたい。まじかよ笑)
これが写真好きの飲み会か~と最後まで気付きがあって面白かったです。
飲み会にはうにさん(@uniii25)も登場。
はじめまして。
はじめましてなのに、ラプラスさんのLeicaをもらっちゃおうと力を合わせて頑張ったのですが・・・失敗しました。
これだけが唯一の心残り笑
まとめ
そんなこんなでフォトウォークデビューの日は楽しい一日でした。
はじめは緊張したけど、参加してよかった、と思います。
何事もはじめの一歩は尻込みしてしまうものだけど、同じ趣味を持っている人同士、話は絶対に合うし、楽しくないわけがない。
僕はこれからもこういうイベントに参加していきたいと思ってるし、これから参加したいって人がいたら、ぜひぜひ参加しちゃうことをお勧めします。
こんな僕みたいにネット上ですら全く知り合いがいない状態で参加しても十分楽しめるので、絶対参加した方がいいですよ!とお勧めしておきます。
ちなみに、今日はD750の時に使っていたニコンレンズを使っていました。
マウントアダプター経由でα7iiiにつけているので全部マニュアルフォーカス です。
写真、結構ピントずれてたりするけど、マニュアルフォーカス 、やってできないことはない気がしてきた。
そして何より写真撮ってて楽しいしなんとなく雰囲気がいい気がする。
ちょっとマニュアルフォーカス専用のレンズを真剣に検討してみます。
まずはぬこさんに教えてもらったプログとか読み漁って検討しようかな。
そんなこんなで、僕の初フォトウォークはとても楽しく終わりました。
写真・カメラを介した輪が広がるの、楽しい~
参加者のブログ
一緒にフォトウォークしたみんなのブログができてきたので紹介しますね。
フォトウォークは同じ時間を共にした人たちがそれぞれの観点から違う写真を撮っているから、それらを見るのも楽しみの一つですね。
雄佐武さんの記事
さまぬこさんの記事
ラプラスさんの記事
abcさんの記事

ぬこさんの記事
コメント
[…] […]
[…] 初めてのフォトウォーク!初めてのカメラ話!小田急線フォトウォークに行ってきた。どうも、フルタ(@PhotoFuruta)です。今回、初めてフォトウォークに参加してきました。僕は、周り […]