ライカ、Leica、、、
カメラに詳しくない人でもその名前は聞いたことがあると思います。
そう。ちびまる子ちゃんの親友たまちゃんのお父さんが使ってるカメラです!
ん、逆にピンとこなくなった??
まぁ、、、それはいいんです。
いいんですが、今、ライカが僕の頭から離れません!!
僕の頭の中に住み着いて、仕事中も、プライベートでのんびりしている時も、所構わず頭の中に現れます。
そんなライカ、いったいどんなカメラなんでしょう(僕のイメージなので実際には違うこともあるかも)。
僕が気になってるのはフィルムカメラではなくデジタルカメラのライカ、特にM10てカメラなんですが、その特徴をざっくり簡単にあげると、
(なお作例:ヨドバシ・マップ)
・カメラとしての質感がいい
・かっこいい
・歴史にロマンを感じる
・撮れる写真がなんか素敵
・高い
・被写体に寄れない(70センチ以上離れないとピントが合わない)
・オートフォーカスが付いてない
・だから子供とか動きモノ撮るの苦手
・高い
・手ぶれ補正も付いてない
・高い
・とっても高い!
・マニュアルでピントを合わせるのが難しそう
・値段を知らない人にいうのが憚られるくらい高い
・値段を言えば多分変な目で見られるくらい高い
・レンズもアクセサリーも高い
・目ん玉飛び出るくらい高い・・・
たかいよおぉぉぉ(泣)
と、こんな感じのカメラなんです(分かった??)
現代的な機能はほぼ全く付いていなくて、昔ながらの、何十年も前のカメラと同じような機能で写真を撮ることになります。
ちなみに高い高いと言ってるお値段は僕が欲しいM10の「国内」価格が今だいたい919,600円。
(※2019/10/20時点マップカメラ。以下値段は全て同じ)
91万円も払えばさぞかし綺麗な写真が撮れるだろうとお思いでしょう?
残念!撮れませんよそんなもの。だって、レンズ付いてないんですもんʅ(◞‿◟)ʃ
でね、レンズ買おうとすると、だいたいこんな感じのものが候補に上がるんです。
(値段のところがマップカメラの当該商品ページ、「ヨドバシ・マップ」はそれぞれの作例ページのリンク貼ってます)
【50mm】
NOCTILUX-M 50mm f/0.95 ASPH.(ブラック:1,389,850円、シルバー:1,431,650円)(作例:ヨドバシ・マップ)
APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH.(ブラック:992,750円、シルバー:1,018,875円)(作例:マップ1・2・3)
SUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.(ブラック:501,600円、シルバー:522,500円)(作例:ヨドバシ1・2・マップ)
SUMMICRON-M 50mm f/2(303,050円)(作例:ヨドバシ・マップ)
SUMMARIT-M 50mm f/2.4(ブラック:229,900円、シルバー:240,350円)(作例:ヨドバシ※旧型)
【35mm】
SUMMILUX-M 35mm f/1.4 ASPH.(ブラック:647,900円、シルバー:668,800円)(作例:ヨドバシ1・2・マップ※旧型)
SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.(ブラック:407,550円、シルバー:428,450円)(作例:ヨドバシ1・2)
SUMMARIT-M 35mm f/2.4 ASPH.(ブラック:261,250円、シルバー:261,250円)(作例:ヨドバシ※旧型・マップ)
作例たち、見ました!?
なんて素晴らしい写真たち、、、あぁぁ、、、おっとよだれが🤤
でも、価格も超弩級。気軽には手を出せません。
カメラ好きな人に言わせれば、
「もっと安いレンズもあるよ~ノクトンとか」ってきっと言うんです。
ノクトンってこれね。
Voigtlander NOKTON classic 35mm f1.4 II SC VM(65,593円)
Voigtlander NOKTON classic 35mm f1.4 II MC VM(65,593円)
(作例:ヨドバシ・マップ)
これも最高!🤤
、、、、でもね、ちょっと冷静に考えてみよう。
これ、、、高いよね。普通に考えて、、、
確かにライカのレンズと比べると安いっちゃ安いけど、、、「すげー安いっ!よし、1、2本買ってくか!!」とはならないよね。
でも、カメラにハマってる人の感覚だとこれは安いみたいなの、、、笑(苦笑)
普通さ、6万円も払ったなら本体欲しいよね。それもレンズ付きで。多分キヤノンのeosKissとかニコンの入門機の一眼レフとかなら本体買えるよね。あわよければレンズ付きで、、、
じゃあなんでそんなライカが気になるかって?
、、、、だって、かっこいいんだもん🤤
ライカで撮った作例はすごくいい写真が多いんだけど、撮っている人が写真上手いだけじゃないかとも思う。
多分、ライカでもライカじゃなくても上手い人が撮ってるし使ってる、、、
そしたらその人がライカで撮れば当然いい写真になるし、逆に僕みたいな凡人がライカ使っても、、、(/ _ ; )
だからライカなんて欲しがってないで写真撮って腕磨いた方が、、とも思うんですが、
でも、、、、ライカじゃなければ撮れない写真はあると思うんです。
技術的な問題ではなくて、気持ちの問題、思い入れからくるものってあると思う!
好きなカメラだと持ち運ぶ時間も増えるだろうし、写真も多く撮ると思うから、その分シャッターチャンスも増えるし上達もする、とかそんな感じの何か。
(もちろんライカが良いカメラだってのは疑いないんだろうけど、良い写真を撮れるかってのはまた別の話かな、、、と。)
まぁ、ライカじゃなくてもいいんだよ。気持ちが上がるカメラ、気に入ったカメラであれば。
僕はα7III使ってるんだけど、本当にいいカメラだし、気持ちは上がる。
、、、でも、ライカ、気になっちゃうんだよね。
気になったカメラ、惚れちゃったカメラがたまたまライカだったから、ライカ欲しいな、なんとかならないかな、と考えちゃうわけですよ。
ライカ、一度は所有してみたいなぁ
あぁ、ライカ、、、ああ、、
ふふふ( ̄∀ ̄)
コメント
[…] ライカが気になる!〜作例リンク集をかねて〜ライカ、Leica、、、カメラに詳しくない人でもその名前は聞いたことがあると思います。そう。ちびまる子ちゃんの親友たまちゃんのお父 […]